Instagramの「いいね率」とは?いいね率を高める方法も徹底解説!

企業がInstagram運用を行ううえで、押さえておくべきポイントの一つに「いいね率」があります。一つの投稿に対して、どのくらいの人が共感してくれたのかどうかを知る指標にもなる数字です。Instagramの「いいね率」とはなにか?また、重要性や高めるための10の方法についても解説します。Instagramをより効率的に運用したいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

Instagramにおける「いいね率」とは?

Instagramにおける「いいね率」とは、一つの投稿に対してどれだけの「いいね」があるのかフォロワーの数で割って出した数字のことをいいます。割合を出すときは「フィード投稿のいいね数」÷「フォロワー数」でインスタのいいね率を出すことができます。そもそも「いいね」とは、ユーザーが共感した、参考になった、タメになったなどの反応を表しているものです。いいねだけでなく、ユーザーが保存した件数やコメント件数なども対象になり、すべてをまとめた値が「いいね率」となっています。

いいね率とエンゲージメント率の違い

いいねとエンゲージメント率の違いがわかりにくいと思っている人もいると思います。

いいねについては前述で説明した通り、一つの投稿に対してフォロワーの反応を数字化したものです。コメントなどの他の要因も含まれます。

エンゲージメント率とは「投稿に対して、ユーザーがどのくらい反応したか」を示すための指標のことをいいます。業界によっても違いますし、フォロワーの数などの様々な要素によって変わるものです。エンゲージメント率が高いと、質の高いアカウントとして見てもらえるようになります。Instagramのフィードに載る可能性を高めてくれるといわれています。

そのため、いいね率とエンゲージメント率は厳密にいえば全く異なる指標とはいえません。いいね率は、エンゲージメント率の1つの指標でもあるといえるでしょう。

いいね率を高めることのメリット・重要性

企業がInstagramアカウントを運用するうえで、いいね率は非常に重要な指標の一つとなります。数字で確認できる分、明確に今の状況を把握することにも繋がります。いいね率を高めることのメリットや重要性について、詳しく説明します。

「コンテンツの質が高い」と判断される

Instagramのいいね率を高めることで、コンテンツの質が高いと判断してもらいやすくなります。そもそも「いいね率が高い」のは、投稿の質がよくユーザーが求めている情報を提供できていること。求められている情報を通して、納得してくれている人が多い事がわかります。逆に、いいね率が低い投稿というのは、フォロワーにとって求めていない情報や、質が悪いと思われている可能性があります。Instagramにとって質の高い投稿をすることは重要なポイントでもあるので、どんな投稿が求められているのかを知るためにも重要なポイントといえるでしょう。

ユーザーに投稿が表示されやすくなる

Instagramのいいね率を高めると、ユーザーに投稿が表示されやすくなります。質が高い投稿は「人気投稿」「おすすめ」にも表示してもらいやすいため、フォロワー以外からの認知度を高めることにも繋がります。自社への流入も期待できることから、フォロワー数やいいねが自然と増えていきます。いいね率の低い投稿だと「人気投稿」や「おすすめ」にも表示されないため、フォロワー以外の流入が見込めなくなります。保存数による影響も考えられますが、いいね率が高いほうがメリットも期待できます。

【ランク別】いいね数・エンゲージメント率の平均

Instagramのいいね率とエンゲージメント率は、Instagramのアカウントのフォロワー数(ランク)によっても大きく変わってきます。フォロワー数がどのくらい影響してくるのか、目安なる平均についてわかりやすく説明していきたいと思います。

平均いいね数平均エンゲージメント率
500フォロワー40~508%~9%
1,000フォロワー70~807%~8%
5,000フォロワー250~4%~5%
1万フォロワー400~4503%~4%
10万フォロワー4000~2%

表を見ても分かるように、基本的にはフォロワー数が少ないほどいいね率やエンゲージメント率が高まる傾向にあります。フォロワー数が少ないアカウントのほうが、そもそもコミュニケーションの機会も多くなりますし、お互いのかかわりが密になりやすい特徴があるためです。

フォロワー数が多ければいいわけではありませんし、業界によっても平均いいね数は変わってきます。

カテゴリによるいいね率の違い

前述したフォロワー数別のいいね数とエンゲージメント率は、あくまでも「参考値」によるものです。カテゴリによっても傾向に大きな違いがあります。具体的には、音楽や演劇などの「芸能関係」や、動物やペットなどの「生き物関係」はいいね率が高くなります。共感しやすいのも理由の一つだと思います。全体の平均にとらわれるのではなく、業界の平均を目安に考えるようにしましょう。

Instagramのいいね率を高めるための方法10選

Instagramのいいね率を高めるための方法を紹介します。

ターゲットユーザーを明確にする

エンゲージメント率を高めるためには、まずはターゲットユーザーを明確にする必要があります。ただ、ターゲットに刺さらないコンテンツを発信しても、大した反応は期待できません。いかにターゲットに対して共感し興味をもってもらい、いいねやコメントに繋げられるかどうかです。性別はもちろん、年齢や職業、価値観や思考を明確にしたうえで、響くコンテンツを作れるようにしていきましょう。現在、投稿している内容でエンゲージメント率が低いときは、ターゲットを見直すのをおすすめします。

ターゲットユーザーが活発的な時間帯に投稿する

Instagramの投稿は、ターゲットユーザーが活発的な時間を狙うのをおすすめします。具体的には通勤の時間帯や、お昼のランチタイムのあと、夕食後の就寝前の時間帯などに利用するユーザーが多いといわれています。ユーザーとの積極的なコミュニケーションも、エンゲージメント率に影響する部分です。投稿に対していいねやコメントをしてくれたユーザーに対して返信するなどコミュニケーションの機会を増やしていきましょう。返信がもらえると、またいいねやコメントをしようと考えてくれるようになります。一方通行にならないように注意しつつ投稿してみてください。

ハッシュタグや位置情報を積極的に活用する

いいねやコメントの多いInstagramは、タグや位置情報を上手に活用しています。使い方によっては、アカウントへの流入も増えてきますし、いいねに繋がりやすくなるといわれています。企業にとってはキャンペーンとして活用することもできるので、より多くの人に知ってもらうきっかけになります。タグは、商品名やその時のトレンドも意識しつつ入れてみるといいでしょう。

実際にInstagramを運営しているMeta社によるデータによると、日本のInstagramを使っているユーザーは「ハッシュタグを使って検索する率が高い」こともわかっています。公式によるデータになり、グローバル平均の5倍にもなるといわれています。フォロワー以外の流入が欲しいときにも便利です。

競合の少ないジャンルに絞りコンセプトを統一する

Instagram運営を行ううえで、競合と他社との比較も欠かせません。ベンチマークしている競合他社がどのようにInstagramを使っているのか、アカウントを分析してみるとわかりやすいと思います。エンゲージメント率の高い競合他社が多いときは、少ないジャンルに絞ってコンセプトを統一する方法もあります。

競合が少ない分、幅広いユーザーに興味を持ってもらえるとは限りません。積極的なコミュニケーションの機会を作りつつ、自社のアピールができるようにしておきましょう。

さまざまな投稿形式を活用する

Instagramには、さまざまな投稿形式があります。そのため、一つの投稿方法にこだわってしまうのではなく、形式を問わずに投稿してみて、ユーザーの反応も含めて検討するようにしましょう。例えば、フィード投稿やリール投稿、ストーリーズやライブ配信などの種類もあります。そのなかで、どれがあっているのかは、実際に試してみないとわかりません。そのなかで、反応の良かった投稿方法を複数組み合わせていくやり方でもいいと思います。ユーザーとの接触の機会を作るようにしていきましょう。

投稿頻度を高める

Instagram投稿では、頻度を高めるやり方もあります。ただし、頻度が多ければ多いほど良いわけではありません。内容が薄く読んでいても面白いと思えない投稿を頻繁にしてしまうと、逆効果になることもあります。大切なのは、ユーザーが読みたいと思える投稿かどうかです。頻度が多いと内容がなくなってしまうのであれば、質の高い投稿を1日~3日に1回程度にしておくなど、定期的な頻度で更新できるといいと思います。投稿が少ないアカウントだと、ユーザー離れの原因になってしまうこともあるので、定期的な頻度であることが一つのポイントともいえるでしょう。

フォロワーと積極的に交流する

Instagramの投稿で、ユーザーとの距離を縮められるかどうかも重要になってきます。投稿方法も多いので交流のやり方はさまざまです。ユーザーのコメントに対して返信してもいいですし、定期的にアンケートを行うことも一つの交流方法といえます。ユーザーにとってもたくさんのアカウントがあるなかで、またいいねやコメントをしたいと思ってもらうきっかけにもなります。

また、積極的な交流はInstagramのアルゴリズムでも良質なアカウントして判断してもらいやすくなります。「人気投稿」や「発見タブ」にて認識されやすくなるのでいいねの数を増やすことにもなります。

インフルエンサーとタイアップする

Instagramでいいね率を高めたいときは、インフルエンサーとのタイアップもおすすめです。自社のターゲット層に近いインフルエンサーを選ぶことで、より効果を高めることにも繋がります。ただし、ステルスマーケティングにならないように注意すること、投稿に「広告」とわかりやすい表記をつけるようにします。また、インフルエンサーとのタイアップは一時的にはユーザーを集めることができますが、長く効果が続くわけではないので次にどう繋げていくのかを考える事が必要です。

キャンペーンを実施する

Instagramで投稿数を増やすためにも、キャンペーンを実施する方法があります。企業によっても内容が変わってくるのですが「いいね」をしたユーザーを対象にしたキャンペーンや「ハッシュタグを使った投稿」で参加できる方法も多く見られます。いいねのリアクションを増やすこともできますし、フォロワーを増やす機会にもなります。ただし、その後にどうつなげるかも重要になってきます。フォロワーのニーズに沿った情報発信ができていないと、離脱の原因にもなるので注意しましょう。

投稿の分析・改善を常に行う

Instagram投稿をやみくもに行うのはおすすめしません。Instagramのインサイトからの投稿ごとの数値を分析しつつ、必要に応じて改善に導くための施策を行うようにしましょう。具体的に何を改善したらいいのか迷っているのであれば、言い値率の高い競合アカウント投稿を分析してみるとイメージしやすくなります。投稿のクリエイティブや時間、使用しているハッシュタグを調べると参考になります。

まとめ

Instagramのいいね率を高めることで、質の良い投稿として認めてもらいより多くのフォロワーを増やすことにも繋がります。ただ投稿していれば増えるものではないので、競合他社と比較したうえで必要な情報を取得しつつ、投稿に繋げていきましょう。ハッシュタグを増やすのもそうですし、コミュニケーションの機会を増やしファンを獲得していくこともInstagram運用のポイントです。

CONTACT

資料ダウンロード

資料ダウンロード

資料ダウンロードはこちら

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせはこちら