TikTokで企業アカウントを開設するかどうか、迷っている担当者もいるのではないでしょうか。そもそも通常のアカウントとの違いが何かよくわかっていない人もいるかもしれません。TikTokのビジネスアカウントには開設することで使える、5つのメリットがあります。企業としてTikTokを使って集客や認知拡大に繋げたいと考えている企業にとっても、ビジネスアカウントを開設するべき理由があります。
TikTokで企業アカウントを開設する5つのメリット
TikTokとは、短い尺の動画を投稿し閲覧できるサービスです。エフェクトや音楽を使った個性的な動画の投稿も多く、踊ったり化粧品を紹介するなどエンタメ系の動画を中心に展開しています。そんなTikTokには企業アカウントと呼ばれるものがあります。企業が公式で運営しているTikTokアカウントになり、無料で作成でき、マーケティングの一環として利用する企業も増えています。TikTokのビジネスアカウントを開設するメリットについて5つ紹介したいと思います。
認知拡大につながる
TikTokは若年層のユーザーが多いSNSです。そのため、10代・20代をターゲットにした商品やサービスを提供している企業にとって、認知拡大の効果が期待できるようになります。実際にTikTokのなかで生まれた若い世代のインフルエンサーも少なくありません。インフルエンサーにPRしてもらったことがきかっけとなり興味・関心を持つケースも多くあります。また、利用者の平均年齢も高くなっているため、子育て世代にも影響を与えられる可能性がありターゲットにしやすくなります。
競合が少なく差別化を図りやすい
TikTokのビジネスアカウントは、企業の参入が少ないのも特徴です。競合他社が少ないということは、TikTokで認知拡大に成功すれば他社よりも多く恩恵を受けることができます。競合が少ないからこそ、商品やサービスを知ってもらい、集客や売上に繋げることも可能です。今、初めて競合他社よりも高い恩恵を受けつつ、商品やサービスを知ってもらいファンを増やしていくようにしましょう。
クオリティの高い動画を簡単に制作できる
TikTokには、動画編集に必要なツールやテンプレートが一通りそろっています。そのため、動画編集に関する知識がなくても、動画を作成できるのも特徴です。トレンドを意識しつつ、注目されるような動画編集を実施できるのもあり、動画マーケティングに対して苦手意識を持っている企業でも気軽に始められます。クオリティの高い動画を発信できれば、ユーザーからも注目を集めてもらえるようになります。
豊富な広告メニューを利用できるようになる
TikTokには広告メニューが豊富なのもあり、広告色を最小限に抑えつつ自然な形で伝えられるようになります。広告も一般の投稿と変わらない状態で配信されるので、内容が伝わりやすくなります。TikTokの区国メニューには「ハッシュタグチャレンジ」「ブランドエフェクト」「インフィード広告」「TopView広告」「sparkAds」などのメリットも期待できます。豊富なメニューを使えるのもTikTokの良さです。
TikTok自体で収益化もできる
TikTokのビジネスアカウントは収益化に繋げることも可能です。アカウントが成長している必要がありますが、TikTokのユーザーに対して自社製品をアピールしつつ購入に繋げることもできます。商品やサービスの宣伝を行うだけでなく、自社アカウントを成長させ収益化させると、会社の売り上げを向上させることにもなります。TikTok自体で収益化も期待できるのが特徴といえるでしょう。
【3STEP】TikTok企業アカウントの作成手順
TikTok企業アカウントを作るために覚えておきたい手順を3ステップで紹介します。
STEP1:公式アプリ・サイトから登録ボタンをクリックする
TikTokの企業アカウントは、公式サイトにアクセスし「ログイン」をクリックします。
すると「登録」のボタンが表示されるのでクリックして先に進みます。
STEP2:基本情報を入力する
ログインするためのアカウントで「メールアドレス」「電話番号」を選択し、基本情報を登録していきます。他にも「生年月日」が必要になりますので、事前に何で登録するのか確認しておきましょう。
STEP3:ビジネスアカウントに切り替える
TikTokのプロフィールにある「三」のアイコンから「設定とプライバシー」の画面に移動し、アカウントにある「ビジネスアカウント」に切り替える設定を行います。さらに「カテゴリの選択」「自己紹介」まで入力すると切り替えが完了です。
一般のアカウントのままでも企業アカウントとして運用する事は可能です。ただ、ビジネスアカウントに切り替えた方がいい理由として、投稿画面の分析ツールが利用できることです。分析しつつTikTokアカウントを育てていきたい人は、ビジネスアカウントへの切り替えをおすすめします。
TikTok企業アカウントの主な活用方法2つ
企業アカウントの活用方法には、主に「広告」と「運用」の2種類があります。
それぞれ簡単に説明していきます。
●広告
ブランドエフェクトや、ハッシュタグチャレンジなどの広告や、クリエイターやインフルエンサーマーケティングで認知を拡大したいときは、広告であるPRを使う人が多くなります。その分、資金的な負担も大きくなるため、大手企業や先行企業などで広告を選択しているケースを多く見かけます。
●運用
TikTokでサービスの認知を拡大したい人や、企業活動や商品について知って欲しいときの方法です。広告費用のようにまとまったお金がかからない良さもあり、優良顧客やファンを増やしたいときに使われるケースも多く見られます。
いずれか一方のみで活用する企業もいれば、いずれかの活用方法を組み合わせる企業もいます。
ジャンルによる違いもありますし、何を目的にしたいのかによっても変わるため十分に検討したうえで活用方法を決めるようにしていきましょう。
TikTokにおける企業アカウントの成功事例8選
各小見出しでは、会社の概要・特徴やTikTokの運用方法、さらにどのような成果をあげたかを説明する。
TikTokにおける企業アカウントで成功している事例を8選紹介したいと思います。
クラシル
簡単に美味しく作れる料理レシピを提供しているのが「クラシル」です。視聴者数の多さはもちろんですが、誰もが知っているような有名店のシェフを起用した料理レシピも定期的に投稿しています。おうちにいながら、本格的な料理を楽しめるのもあり簡単に美味しいレシピを知りたいと、たくさんの視聴者を獲得しています。幅広い世代から愛されているTikTokであり、競合とは違った取り組みを行うことで差別化にも繋がっている効果的な方法といえるでしょう。
デリッシュキッチン
料理レシピを配信している「デリッシュキッチン」は、レシピ動画の認知拡大を目的にTikTokを使っています。もともと動画を配信していたこともあり、実績もあるからこそフォロワーの獲得がしやすい良さもあります。もともとTikTokはスマホに合わせた縦長の動画になるため、デリッシュキッチンとの相性もよく、ユーザーが違和感なく視聴できる良さもあります。更新の頻度も高く、コンテンツを期待するユーザーが多く、ファンの獲得にも繋がっています。
ドミノ・ピザ
大手ピザチェーンの「ドミノピザ」では、インフルエンサーの起用を行い一気に広めるキャンペーンを行いました。インフルエンサーにドミノピザの商品を紹介してもらうことで、ピザの魅力やおいしさ、こだわりを宣伝することに成功しています。また、TikTokでピザを作っている動画を配信したことで、食欲をそそり「食べたい」と思わせるような動画を配信しています。企業の作るPR動画だと宣伝の要素が強くなってしまいますが、インフルエンサーを起用したことで親しみやすい動画を作ることに成功しています。
ローソン
大手コンビニチェーンの「ローソン」では、TikTokを使ったイベントを行っています。例えば、ローソンでも人気の「Lチキ」を使ったイベントを行い「#いつでもLチキンチャレンジ」として、Lチキの音楽に合わせたダンスを投稿し話題になりました。TikTokは音楽を使った動画が配信できるのもあり、ダンスと組み合わせたものを多く見かけます。誰でも踊れる親しみやすいダンスで、参加しやすいイベントとして話題を集めるようになりました。ローソンならではのオリジナリティも感じられるキャンペーンです。
三和交通
TikTokでも一躍話題になった「踊るタクシーおじさん」です。関東地域を走っているタクシー会社になり、誰もが利用した事のあるような有名な会社です。動画に出ているのは取締役部長と課長代理になり、全力で踊っている姿が印象的です。おじさんのイメージを変える、トレンドに挑戦し続ける姿は元気をもらえます。親近感を覚える人も多くファンが急増しています。実際に採用希望者も増加しているといいます。メディアでも紹介されるなど、TikTokの成功事例といえるでしょう。
大京警備保障
警備会社の大手としても知られる「大京警備保障」は、ぎこちないダンスをしていることでも一躍話題になりました。一般的に警備会社というとお堅いイメージを持たれがちですが、役職クラスの人がダンスをしている動画を投稿することで「楽しそうだな」「面白い」と興味を持ってもらうきっかけとなっています。ゆるい動画なのもあり、見ていて癒されるほっこりしているのも特徴です。長い間注目され続けていることからも人気のアカウントであるのがわかると思います。
東京カレンダー
「東京カレンダー」は、都内を中心に最新のレストラン情報などトレンドを意識した紹介を行っています。WEBだけではなく、月刊誌もあるため幅広い層から知名度を持っています。TikTokでは、港区をテーマにした恋愛や生き方などの内容を1分間の短編ドラマにして紹介しています。印象に残りやすいシーンも多く、他の動画も見てみたいとファンを獲得しています。どの動画に興味を持っている人が多いのかを分析しやすく、トレンドを把握している東京カレンダーだからこそできる取り組みといえるでしょう。
ロート製薬
目薬といえば「ロート製薬」ともいえるほど、誰もが知っている企業です。「#猫耳リップ」の動画を投稿したことで、見た目の愛らしさからも、女性ファンを獲得しています。もともと女性をターゲットに絞った広告なのもあり、興味を持った人も多いのではないでしょうか。実際に商品自体も話題になりましたし「他のバージョンも作って欲しい!」といわれるようになり情報交換の場としての役割もあります。
TikTokの企業アカウント運用を成功させるための注意点
最後に、TikTokの企業アカウント運用を成功させるために覚えておきたい注意点を説明します。
・著作権範囲内の音源を使用する
TikTokには楽曲の挿入ができますが、著作権範囲内で使うように気を付けてください。著作権侵害にあたってしまうと、動画だけでなくアカウントが使えなくなってしまいます。カラオケやCD音源をそのまま利用したり、アニメやドラマなどの切り抜き音源を利用するのは違反行為になってしまいます。
・入念な炎上対策を講じる
TikTokは炎上対策を入念に行う必要があります。間違えた情報を発信する、差別的な投稿をしてしまうと炎上してしまうリスクも高くなってしまいます。運用フェーズに入る前に、炎上してしまったときのオペレーションを社内で行い準備しておくことも大切です。
・広告色のない魅力的なコンテンツを作成する
TikTokでは広告らしくない投稿を心掛ける必要があります。面白いコンテンツが多いこともあり、気付かずに動画を視聴するユーザーも少なくありません。宣伝色の強い動画を作ってしまうとスキップされやすくなってしまい、ユーザーに魅力が伝わらなくなってしまいます。ユーザーが楽しめるかどうか、コンテンツを作るときに考えてみてください。
・中長期的な視点で運用する
TikTokのアカウントは、すぐに結果が出るわけではありません。アカウントの運用は定期的な動画投稿やフォロワーとの関係性を構築することが必要になってきます。すぐに一定の成果を出したいときは、インフルエンサーを使うなど、広告活用を積極的に行うのをおすすめします。
まとめ
TikTokの企業アカウントは、競合が少ないからこそ今から運用をはじめファンを増やしていくのをおすすめします。すぐに結果が出る者でもありませんし、中長期的な視点や炎上対策を行わないと企業としての信用問題にも影響してしまいます。TikTokの企業アカウントは、分析する機能もあるからこそ、迷っているのであれば切り替えをおすすめします。