【MEO対策】Googleビジネスプロフィールの設定方法とポイント

MEO対策を始めようと考え、基本的な設定方法についてもっと知りたい!と思っている人もいるのではないでしょうか。Googleビジネスプロフィールの設定項目や方法について、まとめて紹介します。

なかには、Googleビジネスプロフィールに登録したままになっている人もいるかもしれません。

項目ごとに設定するポイントもありますので、参考にしつつ進めるようにしてください

1. そもそも「MEO対策」とは?

MEO対策とは、Map Engine Optimizationの略称です。Googleマップの検索結果に対して上位表示されるような施策を行い、集客力を高めることを目的としています。

実店舗を持っている飲食店などのビジネスは、モバイルデバイスの需要に伴い重要な施策として認知されています。

今後も、Googleマップを使った需要が急速に伸びることが予想されるため、行うべき施策といえるでしょう。

1-1. MEO対策に必要な準備

MEO対策を始めるための準備として、まずはGoogleビジネスプロフィールに登録しオーナー確認を済ませる必要があります。Googleビジネスプロフィールとは、Googleが提供している無料の店舗管理用のツールになります。

無料で登録でき、誰でも利用できるサービスです。すでに登録している人も、店舗情報などの最低限の内容であれば、基本情報を始め登録内容の見直しが大切です。

meo対策

(内部リンク:「マイビジネス オーナー確認」)

 2. 【MEO対策】Googleビジネスプロフィールの設定項目・設定方法

Googleビジネスプロフィールに登録すれば、自然と集客に繋がると思っている人もいるかもしれません。

登録するのはスタートラインになり、その後店舗情報の設定を行う必要があります。これから紹介するのは、最低限押さえておきたい基本の設定項目です。設定方法や、ポイントについても詳しく説明します。

2-1. ビジネスカテゴリの設定

メインビジネスとサブカテゴリがあり、設定項目のなかでも重要な部分になります。

カテゴリは、商品やサービスを検索したユーザーとの結びつきの役割を担っています。

プルダウンのなかで選択するだけなので、一から入力する必要もありません。

ビジネスごとに最も適したカテゴリを選択するようにしましょう。

どの項目にするか迷ったときは、Googleマップで検索し上位に表示されている店舗のカテゴリを参考にする方法もあります。

また、サブカテゴリについては、最大9個まで登録できるので、具体的に行っているサービスを登録するようにします。

2-2. マップピン(住所)の設定

マップピン(住所)の設定は、NAP情報を統一させるようにしましょう。住所は、WEBサイトに記載しているものと同じ内容にしてください。

登録するときは「住所1」に都道府県・市区町村・番地までを入力します。次に「住所2」に建物名を正確に入力し階数や部屋番号まで入力します。数字は全角ではなく半角にして入力しましょう。

ポータルサイトや公式サイトの情報と住所に統一することで、Googleのクローラーに見つけてもらいやすくなります。

2-3. メニュー・サービス内容の設定

お店で提供しているメニューやサービスの内容を設定します。任意の項目になるので、必ず登録しなくてはいけないわけではありません。お客さんがGoogleマップを使ってお店を探すときに、どんなメニューがあるのか、価格帯はどの程度なのかを重視します。

実際にお店に行くまでに知っておきたいと考える人も多く、見つけられないとそのまま離脱してしまう可能性もあります。知りたい情報までの距離が短いほうが、来店にも繋がりやすくなります。

情報のなかにある「メニュー」もしくは「サービス」を選択し、文字数に合わせて入力してください。

2-4. 営業時間の設定

営業時間は、それぞれのビジネスに適したものを選ぶようにしましょう。開店時間や閉店時間だけに限らず、さまざまな情報を登録できます。お客さんが知りたいと思える情報を詳細に登録しておきましょう。

【設定できる項目】

・入店可能時間

・宅配注文の可能時間

・テイクアウトの有無

・ドライブスルーの有無

・定休日

・時間外に対応できるかどうか

他にも、必要に応じてブランチやハッピーアワーなどのお得な情報を入力することもできます。

2-5. 連絡先電話番号の設定

Googleビジネスプロフィールでは、電話番号の登録も忘れずに行うようにしておきましょう。住所と同じくポータルサイトや公式サイトと情報を統一しておきます。

メールやSNSなどの問い合わせ手段もありますが、電話番号を使うケースもありますので繋がりやすい番号を登録しておきましょう。フリーダイヤルよりも、市外局番の電話番号のほうが信頼性を高めることにもなります。地域性もアピールできるので、実店舗を持ったビジネスにも向いています。

2-6. Webサイトの設定

Googleビジネスプロフィールに、WEBサイトも設定しておきましょう。トップページに限らず、アピールしたいページのURLをhttps://で入力して下さい。WEBサイトを設定しておくことで、共有機能は使えるためより多くの人に見てもらえる確率も高くなります。

WEBサイトを登録するときは、情報のなかにある「ウェブサイトを追加」を選択、URLを入力し「適用」を選択するだけです。

公式サイトに限らず、ポータルサイトに登録することもできます。公式サイトを入力すると、ローカル検索の評価を高めることにもなるのでおすすめです。

2-7. 予約リンクの設定

業種によっても異なりますが、予約や事前注文リンクも設定しておきましょう。予約リンクは、ナレッジパネルの予約に表示されるリンクを設定するためのものです。自社サイトに予約機能がないときは、専用のフォームを作成して設置してURLを掲載することもできます。

予約システムを使えるプロバイダと契約している場合、Googleで予約のボタンを設置することも可能です。

事前に予約をしないと利用できないサービスを展開している業種は、忘れずに設定しておくのをおすすめします。

2-8. サービスオプション・属性の設定

サービスオプション・属性は、Google検索やGoogleマップに掲載されるものです。例えば、飲食店であれば「イートイン」「テラス席の有無」「テイクアウト」「Wi-Fiの有無」「バリアフリー」「支払方法」など、さまざまなものが選択できます。属性は埋めたからランキングが上がるのではなく、発信する情報が増えるものです。そのため、完全に管理できるものではなく優先的に管理できる情報に過ぎません。

3. MEO対策の集客効果を高めるポイント2つ

【内容・方向性】MEO対策の集客効果を高めるためには、前述した基本設定を欠かさず行うほか、下記のポイントもおさえておくべきと説明する。

MEO対策を使い集客効果を高めるために、基本設定を行うだけではありません。

他にも重要になる2つのポイントについて解説します。

●適切なキーワードを設定する

MEO対策のキーワードは、検索する際に入力する単語やフレーズのことです。適切なキーワードを選ぶことで、ターゲット顧客に効果的にアプローチすることにも繋がります。

また、上位ランキングを獲得する、競合との差別化にもなります。キーワードの関連付けを行うことで集客にも期待できるので、どんなキーワードを設定するのかポイントを押さえて決めるようにしましょう。

※下記内部リンクも設置

(内部リンク:「meo キーワード設定」)

●店舗イメージが分かる写真を設定する

店舗イメージの分かる魅力的な写真を設定するようにしましょう。ただし、アップした写真と実際のお店の写真がかけ離れたものにならないように注意してください。

お店に来店したときに、あまりにイメージが違うとネガティブな印象になってしまうことがあります。また、設定する写真は画質がきれいなもので興味を持ってもらえるような写真を選びましょう。

まとめ

MEO対策では、Googleビジネスプロフィールに基本情報を登録するだけでなく、業種に合わせて必要な設定を行うようにしましょう。また、集客効果を高めるためにも、キーワードの選定や写真の選定も含め、詳細に情報を伝えられるようにしてください。いかにお店の魅力を、ユーザーに伝えられるかどうかで、集客できるかどうかも変わってきます。Googleビジネスプロフィールを使いこなすようにしましょう。

CONTACT

資料ダウンロード

資料ダウンロード

資料ダウンロードはこちら

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせはこちら